利用規約
第1条 総則
- 本利用規約は、株式会社MIT(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「Taxi Career」(以下「本サイト」といいます。)の利用者が遵守すべき事項及び利用者と当社との関係を定めるものです。
- 本サービスの利用者は、本利用規約の内容を十分理解した上でその内容を遵守することに同意して本サービスを利用するものとし、本サービスを利用した場合には、当該利用者は本利用規約を遵守することに同意したものとみなします。
第2条 定義
本利用規約の中で使用される以下の各用語は、それぞれ以下の意味を有するものとします。
- 「本サービス」:利用者のキャリア、スキルおよび適性に合致すると思われる求人案件を紹介するキャリア・コンサルティングサービス、およびインターネット上の転職情報サイトにおける求人情報の掲載、ならびにこれらに付随する電子メールサービスを通じて行う各種情報提供サービス、その他の転職支援サービスの総称をいいます。
- 「利用者」:本サービスを利用される方をいいます。
- 「登録情報」:利用者登録手続で入力・提供された一切の情報をいいます。
第3条 規約の改定
- 当社は、次の各号に定める場合、利用者の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
- 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合する場合。
- 本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合。
- 当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更実施日の1ヶ月前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容を本サービス上に掲示、または利用者に電子メールで通知します。
第4条 本サービスの申し込み
- 利用者は、本サービスの利用申込みを、当社が指定する方法により行うものとします。
- 利用者は、本サービスの利用申込みにあたって本規約および別紙の内容をすべて承諾するものとします。不承諾の意思表示は、本サービスを利用しないことをもってのみ認められるものとします。
- 当社は、本サービスの利用申込みに対して、本サービスを提供することが不可能または不適切であると判断した場合、本サービスの利用をお断りすることができるものとします。
- 本サービスの申し込みを行うことができるのは、その利用者となる本人(法人の場合には対外的な契約権限を有する者)に限るものとし、代理人による利用者録は認められないものとします。
- 本サービスの申し込みは、申し込みにあたっての登録情報の入力にあたり、申し出た情報は全て真実であることを保証するものとします。
- 登録を申し出た情報全てにつき、その内容の正確性・真実性・最新性等一切について、申込者自らが責任を負うものとします。
- 申し込みをできる者の資格・条件は以下の通りです。但し、法人の場合には第1号は適用されません。
- 満18歳以上であること。
- 電子メールアドレスを保有していること。
- 既に本サービスの利用者となっていないこと。
- 本利用規約の全ての条項に同意すること。
- 過去、現在または将来にわたって、暴力団等の反社会的勢力に所属せず、これらのものと関係を有しないこと
- 当社は、利用申し込みを行った個人または法人が以下の各号に該当する場合、利用者として登録することを承諾しない場合があります。また、承諾・登録後であっても、利用者について以下の各号に該当する事実が判明した場合には、承諾・登録を取り消すことがあります。
- 利用者の資格・条件を満たさないまたは満たさなくなったと当社が判断する場合。
- 申し出があった情報に虚偽の情報があると当社が判断した場合。
- 当社からの電子メールを受領できない場合。
- 本利用規約に違反する行為を行った場合。
- その他当社が当該利用者の登録が不適切であると判断した場合。
- 利用者の登録情報及び本サービスの利用において当社が知り得た利用者の情報については、別途定める「プライバシーポリシー」に従って取り扱われるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
- 利用者が退会を希望する場合には、所定の手続きを行うこととします。但し、当該利用者が以下に定める状況にある間は退会できないものとします。
- 利用者が本サービスを利用して契約した業務の契約期間が完了していない場合。
- 本サービス利用にあたっての決済手続きが完了していない場合。
第5条 本サービスの内容・利用
- 当社は、利用者に対して、次の各号に定めるサービスのうち、適切なものを当社の判断により提供するものとします。
- 電話や電子メール、LINE等のSNSまたはチャット機能のあるアプリケーション、面談による転職相談の実施
- 個別担当者による転職活動支援
- 求人情報の提供
- 求人企業等(当社が業務提携を行う職業紹介事業者を含みます。以下同様とします)への応募手続きの代行
- その他利用者の転職活動に有益と当社が判断するサービス
- 当社は、利用者に対して、IDおよびパスワード(以下「ID・パスワード」といいます)を発行・付与することがあります。
- 利用者は、ID・パスワードを自らの責任において使用・管理するものとします。また、利用者は、ID・パスワードを第三者(求人企業等を含みます、以下同様とします)に使用させ、または譲渡することができないものとします。
- 求人者は、本サービス利用中及び利用終了後1年の間、本サービスの利用外で、本サービスの利用によって初めて知った求職者との間で雇用契約、業務委託契約、請負契約、委任契約等形式を問わず、求職者から役務の提供を受ける契約を締結することができないものとします。求人者がこれに反した場合、その求職者との間で生じるべきであった紹介手数料と当該求人広告・投稿・画像作成・求人票作成等の代行手数料を合算した額の200%を違約金として当社に支払わなければならないものとします。
第6条 当社が提供する情報について
- 利用者は、本サービスにおいて提供される情報が求人企業等の責任で提供されるものであり、当該情報の正確性、真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、最新性、その他一切の事項について、当社が何ら保証しないことを認識したうえで、自らの責任において利用するものとします。
- 当社は、本サービスの運営に重大な過失がある場合を除き、本サービスの提供に不具合が生じないこと、および本サービスを通じて入手できる商品、役務、情報等が、必ずしも利用者の期待を満たすものであることを保証しません。
第7条 利用者の責任
- 利用者は、自らの意思によって本サービスを利用し、利用にかかわるすべての責任を負うものとします。
- 当社は、利用者が求人企業等に入社した場合の仕事内容や処遇など労働条件について確認を行うものの、利用者は、自らの責任において、改めて求人企業等に労働条件を直接確認したうえで雇用契約を結ぶものとします。当社は、当社が確認し、かつ、利用者に通知した労働条件が、当該雇用契約の確定的なものであることに関して保証できないものとします。
- 利用者が本サービスの利用に起因して、第三者との間で紛争等が生じた場合、当社は、当社に責任がある場合を除き、何らの責任を負わず、利用者は、自らの責任においてこれを対処するものとします。
- 利用者は、本サービスが、必ずしも利用者を転職の成功に導かない可能性があること、また、利用者に対して求人案件を紹介できない可能性があることを認識したうえで、本サービスを利用するものとします。
第8条 利用者の禁止事項
- 利用者は、本サービスにおいて、次の各号に定める行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
- 当社または第三者の知的財産権、プライバシー、名誉、肖像権等の権利を侵害する行為。
- 当社または第三者を差別、批判、攻撃または誹謗中傷する行為。
- 当社または第三者に対して、不利益を与える行為。
- 重複、虚偽の情報または利用者以外の情報を登録、告知、提供する行為。
- 営業活動、または営利を目的とする情報を提供する行為。
- 政治活動、選挙活動、宗教活動、またはそれらに類する行為。
- 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
- 一人の利用者が複数のメールアドレス等を登録して重複して利用者登録を行う行為。
- 利用者資格を停止ないし無効にされた利用者に代わり利用者登録をする行為。
- アクセス可能な本サービスまたは他者の情報を改ざん、消去する行為。
- 当社または他者になりすます行為(詐称するためにメールヘッダー等の部分に細工を行う行為を含みます。)。
- 有害なコンピュータプログラム等を送信し、他者が受信可能な状態におく行為。
- 本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段(いわゆるフィッシング及びこれに類する手段を含みます。)により他者の利用者登録情報を取得する行為。
- 本サービスの運営を妨害する行為。他の利用者または第三者が主導する情報の交換または共有を妨害する行為。信用の毀損または財産権の侵害等のように当社、利用者または他者に不利益を与える行為。
- 長時間の架電、同様の問い合わせの繰り返しを過度に行い、または義務や理由のないことを強要し、当社の業務に著しく支障を来たす行為。
- 本サービスの運営を妨げ、または当社の信用を毀損する行為。
- 暴力的な言動、またはそれに類する行為。
- 法令、または公序良俗に反する行為。
- 前各号に定めるほか、本サービスの利用において不適切である行為、または求職活動に関係しないと当社が判断する行為。
- 当社は、前項に定める行為を行った利用者に対して、本サービスの利用を停止し、将来にわたって利用することを拒否する権利を有するものとします。
第9条 本サービスの終了事由
- 当社は、利用者が次の各号に定める事由に該当すると判断した場合、利用者に対して事前に通知することなく、本サービスの提供を終了することができるものとします。
- 利用者が本規約に違反した場合。
- 利用者と当社との信頼関係が維持できなくなった場合。
第10条 免責
- 本サービスを利用すること(これらに伴う第三者の情報提供行為等を含みます)、または利用できないことから生じる一切の損害(精神的苦痛、求職活動の中断、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益を含みます)について、当社は、当社に故意または重過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスを通じて第三者が提供するサービスが利用者に与える損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、天変地異等の不可抗力による利用者の被害、その他当社の責めによらない事由により利用者に被害が生じた場合には、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証しません。必要なデータは利用者が自らの責任において保存するものとします。
- 当社は、本サービスにおける当社および求人企業等の検討基準や判断理由等、または当社および求人企業等の機密に属する事項について、質問等への回答、その他対応等は一切行いません。
第11条 個人情報について
個人情報の取り扱いについては、当社が定めるプライバシーポリシーをご確認ください。当社は、これらの定めに基づき利用者の個人情報を適切に収集、利用、管理、および保管し、または第三者への提供を行います。
第12条 反社会的勢力の排除
- 利用者は、次の者に該当しないこと、および今後もこれに該当しないことを保証し、利用者がこれに該当した場合、または該当していたことが判明した場合には、当社は別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
- 暴力団
- 暴力団員
- 暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
- 暴力団準構成員
- 暴力団関係企業
- 総会屋等
- 社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団
- その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)であること
- 利用者が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は、別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
- 当社に対して脅迫的な言動をすること、もしくは暴力を用いること、または当社の名誉・信用を毀損する行為を行うこと。
- 偽計または威力を用いて当社の業務を妨害すること。
- 当社に対して法的な責任を超えた不当な要求をすること。
- 反社会的勢力である第三者をして前三号の行為を行わせること。
第13条 損害賠償
利用者は、本規約に違反し、当社に損害を与えた場合、当社に対して、直接・間接を問わず一切の損害を賠償する義務を負うものとします。
第14条 分離条項
本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
第15条 協議事項
本規約の解釈に疑義が生じた場合、または本規約に定めのない事項については、当社と利用者は、誠意をもって協議のうえ、これを解決するものとします。
第16条 監視業務
当社は、利用者が本サービスを適正に利用しているかどうかを監視する業務を当社の裁量により行うものとし、利用者はそれに同意するものとします。
第17条 準拠法及び管轄
本規約は日本法を準拠法とし、本サービスおよび本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
別紙
求人者・求職者の皆様へ
取扱職種の範囲等の明示
株式会社 MIT
有料職業紹介事業許可番号(13-ユ-315353)
職業安定法第32条の13、職業安定法施行規則第24条の5により、以下項目を明示します。
●取扱職種の範囲等
・取扱職種:全職種
・地域:国内
●手数料に関する事項
・求職者から徴収する手数料等はありません。
・求人者から徴収する手数料等については下記手数料表(消費税を除く)のとおりです。
サービスの種類及び内容 | 手数料の額及び負担者 | |
---|---|---|
求人受理時の事務費用 | 1,000円 手数料負担者は求人者とします。 | |
求人・求職の申込みを受理した時以降、求人・求職者に提供する紹介のサービス | 成功報酬 | (期間の定めのない雇用契約の紹介の場合) 職業紹介が成功した場合において、当該求職者の就職後1年間で支払われる賃金(内定書や労働条件通知書等に記載されている額)の40%(または 1,000,000 円) 上記のうちどちらか高い方とする。 (期間の定めのある雇用契約の紹介の場合) 職業紹介が成功した場合において、当該求職者の就職後、雇用契約期間中(雇用期間が1年を超える場合は最大1年間分)に支払われる賃金(労働条件通知書等に記載されている額)の40%(または1,000,000円) 上記のうちどちらか高い方とする。 手数料負担者は求人者とします。 |
求人の充足を容易にするための求人者に対する専門的な相談・助言 | 成功報酬 | 職業紹介が成功した場合において、当該求職者の就職後1年間で支払われる賃金(内定書や労働条件通知書等に記載されている額)の40%(または 1,000,000 円) 上記のうちどちらか高い方とする。 手数料負担者は求人者とします。 |
特定の条件による特別の求職者の開拓やそのための調査・探索 | 着手金 | 100,000円 |
活動1日あたり | 50,000円 (または、活動1時間あたり:5,000円) | |
成功報酬 | (期間の定めのない雇用契約の紹介の場合) 職業紹介が成功した場合において、当該求職者の就職後1年間で支払われる賃金(内定書や労働条件通知書等に記載されている額)の40%(または 1,000,000 円) 上記のうちどちらか高い方とする。 (期間の定めのある雇用契約の紹介の場合) 職業紹介が成功した場合において、当該求職者の就職後、雇用契約期間中(雇用期間が1年を超える場合は最大1年間分)に支払われる賃金(労働条件通知書等に記載されている額)の40%(または1,000,000円) 上記のうちどちらか高い方とする。 手数料負担者は求人者とします。 | |
就職を容易にするための求職者に対する専門的な相談・助言 | 着手金 | 100,000円 |
相談・助言終了時 | 100,000円 | |
成功報酬 | 100,000円 |
※上記手数料には、消費税が含まれておりません。
※上記手数料は上限であり、別途求人者と契約書・覚書等で定める手数料が優先されます。
●苦情の処理に関する事項
求職者または求人者からの苦情の申出があった場合は、職業紹介責任者が誠意をもって対応いたします。
●求人者の情報及び求職者の個人情報の取扱に関する事項
当事業所は、求職者または求人者から知り得た個人的な情報は、「個人情報適正管理規程」に基づき、適正に取り扱います。当事業所の「個人情報適正管理規程」は以下のとおりです。
- 個人情報を取り扱う事業所内の職員の範囲は、 職業紹介担当者とする。個人情報取扱責任者は職業紹介責任者とする。
- 職業紹介責任者は、個人情報を取り扱う1に記載する事業所内の職員に対し、個人情報取扱いに関する教育・指導を年1回実施することとする。また、職業紹介責任者は、少なくとも5年に1回は職業紹介責任者講習を受講するものとする。
- 取扱者は、個人の情報に関して、当該情報に係る本人から情報の開示請求があった場合は、その請求に基づき本人が有する資格や職業経験等客観的事実に基づく情報の開示を遅滞なく行うものとする。さらに、これに基づき訂正(削除を含む。以下同じ。)の請求があったときは、当該請求が客観的事実に合致するときは、遅滞なく訂正を行うものとする。また、個人情報の開示又は訂正に係る取扱いについて、職業紹介責任者は求職者等への周知に努めることとする。
- 求職者等の個人情報に関して、当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合については、苦情処理担当者は誠意を持って適切な処理をすることとする。なお、個人情報の取扱いに係る苦情処理の担当者は、職業紹介責任者とする。
●返戻金制度に関する事項
当事業所は、返戻金制度(紹介により就職した求職者が早期に離職した場合に手数料の一部を払戻する制度)は以下のとおり設定しています。
※上記、契約書および覚書等で別途定めた場合は当該定めによりますので、詳細は契約書・覚書等が優先されます。
・就業開始後 1ヶ月以内の自己都合退職又は解雇の場合・・・ 70%払い戻し
・就業開始後 2ヶ月以内の自己都合退職又は解雇の場合・・・ 50%払い戻し
・就業開始後 3ヶ月以内の自己都合退職又は解雇の場合・・・ 30%払い戻し
付則
この規約は2024年4月1日から実施します。